基本的人権が尊重される社会の実現と市民福祉の増進をめざして
2012年度から桜井市立ふれあいセンター(旧称 人権ふれあいセンター)は、NPO法人さくらい人権ネットが管理運営しています。
さまざまな世代が交流できるセンターに
桜井市立ふれあいセンターでは、基本的人権が尊重される社会の実現と市民福祉の増進を図るため、次に掲げる事業を行っています。
(1) 市民交流に関すること。
(2) 地域福祉事業に関すること。
(3) 市民に対する人権啓発に関すること。
(4) 講習、研修、講座、クラブ活動その他文化教養に関すること。
また、貸館は無料ですので、集会、スポーツ、レクリエーション等に、お気軽にご利用
いただけます。詳しくは各ふれあいセンターまでお問合せください。
New
桜井市立ふれあいセンターでは、2021年度 教室生を募集しております。
詳しくは、各ふれあいセンター教室案内をご覧ください。
桜井東ふれあいセンター教室案内
桜井西ふれあいセンター教室案内
桜井北ふれあいセンター教室案内
または、桜井市立ふれあいセンターだより≪2021年3月教室生募集特集≫をご覧ください。
お知らせ
ふれあいセンターの利用について
ふれあいセンターでは新型コロナウイルス感染予防のため、使用前と使用後に机等の消毒を行っています。
利用の際は、感染予防のために玄関出入口に設置している、消毒液で手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
そして、利用の際の「密」をさけるために、できるだけ間隔を空けた利用や換気を推奨しています。
また、利用に際は、発熱等があり体調の悪い方については、『感染しない・させない』ためにも利用をご遠慮ください。
桜井市立ふれあいセンター指定管理者
NPO法人 さくらい人権ネット
イベント情報
人権フェスティバル中止のおしらせ
例年、秋頃に開催してしています「人権フェスティバル」は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となります。
よっといで祭り
みんな集まれ、人権カーニバル
~心豊かなふれあいを~
桜井北ふれあいセンター

2019年10月27日(日)第18回よっといで祭り開催の様子
桜井西ふれあいフェスタ
心かよわせ人権のまちづくり
桜井西ふれあいセンター


2019年10月27日(日)第18回桜井西ふれあいフェスタ開催の様子
桜井東人権祭
~支え合いつながる
地域づくりをめざして~
桜井東ふれあいセンター


2019年11月4日(日・祝)第46回桜井東人権祭開催の様子
3センターの本館にAED並びに血圧計を設置しました。

3センター企画ふれあいバスツアー開催
2018年3月18日(日)和歌山県広川町「稲むらの火の館」並びに
和歌山城を見学


2016年3月27日(日)京都立命館大学平和ミュージアム並びに
世界遺産二条城を見学


2014.12
桜井市議会において桜井市立ふれあいセンターの指定管理者として、特定非営利活動法人さくらい人権ネットが承認されました。
Contents
講座・教室事業
センターをより多くの市民にご利用いただくために、各センターでは多彩な講座・教室を企画して開催します。
貸館事業
学習室や会議室、体育館の施設があり開館時間内はもちろん、休館日も事前に申請いただければ使用できます(詳しくは使用案内をご覧ください)また、原則として使用に料金は必要ありません。
イベント等
地域ごとの人権フェスティバル等のイベントを開催します。
2012年度から桜井市立ふれあいセンター(旧称 人権ふれあいセンター)は、NPO法人さくらい人権ネットが管理運営しています。
![]() | ![]() | ![]() |
桜井東ふれあいセンター 桜井市大字初瀬2337番地 | 桜井西ふれあいセンター 桜井市大字吉備646番地の16 | 桜井北ふれあいセンター 桜井市大字豊田314番地の2 |
さまざまな世代が交流できるセンターに
(1) 市民交流に関すること。
(2) 地域福祉事業に関すること。
(3) 市民に対する人権啓発に関すること。
(4) 講習、研修、講座、クラブ活動その他文化教養に関すること。
また、貸館は無料ですので、集会、スポーツ、レクリエーション等に、お気軽にご利用
いただけます。詳しくは各ふれあいセンターまでお問合せください。
New
桜井市立ふれあいセンターでは、2021年度 教室生を募集しております。
詳しくは、各ふれあいセンター教室案内をご覧ください。
桜井東ふれあいセンター教室案内
桜井西ふれあいセンター教室案内
桜井北ふれあいセンター教室案内
または、桜井市立ふれあいセンターだより≪2021年3月教室生募集特集≫をご覧ください。
お知らせ
ふれあいセンターの利用について
ふれあいセンターでは新型コロナウイルス感染予防のため、使用前と使用後に机等の消毒を行っています。
利用の際は、感染予防のために玄関出入口に設置している、消毒液で手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
そして、利用の際の「密」をさけるために、できるだけ間隔を空けた利用や換気を推奨しています。
また、利用に際は、発熱等があり体調の悪い方については、『感染しない・させない』ためにも利用をご遠慮ください。
桜井市立ふれあいセンター指定管理者
NPO法人 さくらい人権ネット
イベント情報
人権フェスティバル中止のおしらせ
例年、秋頃に開催してしています「人権フェスティバル」は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となります。
よっといで祭り
みんな集まれ、人権カーニバル
~心豊かなふれあいを~
桜井北ふれあいセンター






2019年10月27日(日)第18回よっといで祭り開催の様子
桜井西ふれあいフェスタ
心かよわせ人権のまちづくり
桜井西ふれあいセンター






2019年10月27日(日)第18回桜井西ふれあいフェスタ開催の様子
桜井東人権祭
~支え合いつながる
地域づくりをめざして~
桜井東ふれあいセンター






2019年11月4日(日・祝)第46回桜井東人権祭開催の様子
3センターの本館にAED並びに血圧計を設置しました。



3センター企画ふれあいバスツアー開催
2018年3月18日(日)和歌山県広川町「稲むらの火の館」並びに
和歌山城を見学






2016年3月27日(日)京都立命館大学平和ミュージアム並びに
世界遺産二条城を見学





2014.12
桜井市議会において桜井市立ふれあいセンターの指定管理者として、特定非営利活動法人さくらい人権ネットが承認されました。
Contents

センターをより多くの市民にご利用いただくために、各センターでは多彩な講座・教室を企画して開催します。

学習室や会議室、体育館の施設があり開館時間内はもちろん、休館日も事前に申請いただければ使用できます(詳しくは使用案内をご覧ください)また、原則として使用に料金は必要ありません。

地域ごとの人権フェスティバル等のイベントを開催します。
- お知らせはありません -